
当院では次の症状については健康保険による治療が受けられます。
- 1 神経痛・・・坐骨神経痛など
- 2 リウマチ・・・急性、慢性で関節が腫れて痛むもの
- 3 腰痛症・・・慢性腰痛、ぎっくり腰など
- 4 五十肩・・・肩の関節が痛く腕が挙がらないもの
- 5 頚腕症候群・・・頚部から肩、腕にかけて痛みや痺れるもの
- 6 頸椎捻挫後遺症・・・頚部の外傷、むちうち症など
その他、これらに類似する疾患など
保健取扱の手続きの手順
- 当院に保健取扱に必要な「同意書」がありますので、お問い合わせください。
- 「同意書」を掛りつけの医院や病院に持参して、必要事項を記入して頂いて下さい。
*なお「同意書」の代わりに病名、症状、発病年月日が明記され、且つ鍼灸治療が
適当であると判断できる「診断書」でも結構です。 - 同意書と保険証と印鑑を来院時にご持参頂いて治療開始となります。
*その後の手続きは当院で行います。
注意事項
鍼灸の保健適応については、以下の事項にご留意下さい。
- 当院で治療を受けようとする症状は、先に医師の診察・治療を受けていること。
- 保険で鍼灸治療を受けている期間は、その症状では他の医療機関には掛れません。
*他の病気の治療は受けられます。 - 最初に同意を受けてから、それ以降は3カ月毎に再度同意が必要です。
- 保険の種類によっては、取扱が出来なかったり、ご本人が申請手続きをいて頂く必要のある場合があります。